人体の動き

2005年12月10日
人間の仕組みはデッサンや上手い人の絵などを見れば分かりますが、人間は動いてナンボなので実際人間を描くにはどんな動きが出来るか?と言う事を念頭に入れて描かなければいけません。
しかし、「動き」に関してだけはポージング集などの書物では補完しきれない事もあります。

2004アテネオリンピック ゴールドメダリストアリーナ・カバエワの新体操教室
2004アテネオリンピック ゴールドメダリストアリーナ・カバエワの新体操教室


そこで役に立つのが「映像」です。その中でも演技で色々な関節を動かす「新体操」が良いでしょう。
やはり新体操はしなやかで柔軟な体を使い綺麗なポージングを取るので見た目も美しく、色々な関節を動かして多彩なポーズを取る上、衣装がレオタードなのでボディーラインやポージングなども確認できるので参考になります。
さらにDVDなので、スロー再生やコマ送りなどで体を動かす瞬間のポーズや関節の動き方を色々な角度から確認できるので人体の動きを確認する貴重な資料となります。

もっと激しい動きを確認したい人にはこんな映像もあります。
マッハ ! プレミアム・エディション
マッハ ! プレミアム・エディション


言わずと知れた「マッハ!!!!!」と言うアクション映画です。
この映画の特徴はやはり「CG無し」「ワイヤー無し」「早送り無し」と全て自らの肉体のみを動かしている点です。(他のアクション映画に無い迫力を感じます)
トニー・ジャーがスタント無しで挑む多彩なアクションは正に「人間の限界」ぎりぎりまでの動きを追求してくれます。
(さらに続編の「七人のマッハ!」や「トム・ヤム・クン!」も楽しみですね。)
たまには静止画ばかりでなく、動画を手本にしてみてはどうでしょうか?

2004アテネオリンピック ゴールドメダリスト アリーナ・カバエワの新体操教室  マッハ ! プレミアム・エディション
美しいポージング激しいアクション、どちらも人体の動きを確認するのにかなり役立ちます。

関連記事:
飛ぶ、落ちる、跳ねるアクションシーンの資料
デッサン用ポーズ集まとめ
デッサンに必要な人体解剖学の講座本
人体デッサン資料まとめ
「スーパーマンガデッサン」で漫画のデッサン

yuzaityo at 14:26|PermalinkTrackBack(7)
twitterでつぶやく 人体デッサン 人体解剖学 講座本 | 動き アクション アニメーション 作画資料

寒い時期の悩み

2005年12月08日
冬の時期はどうしても、
「寒い→体が冷える→手先も震える→作業にならない」
と言う悪循環に最近陥りがちです。
特に夜型人間にはこの寒い時期は果てしなく辛いのです。(夏だと逆に涼しくていいんだけどね…)
私も最近、寝る前にまで靴下や手袋などを装備するようになりましたが、それでもやはり寒い物は寒いのでなかなか耐え難いです。
SANYO 電気ひざかけ ブラウン系 BSH-22(T)
あったか膝掛けグッズ


手先は作業するからしょうがないとしても、下半身は暖めておいた方が少しはマシになります。(もし手が冷え切ってしまっても、膝掛けの中に入れて少し暖めてやれば手が冷え切らずに済みます。)
コウデン ソフトあんか CAS-20A
あったか足元グッズ

せめて足元だけでも熱源があればだいぶ違うので、絵を描くのに集中出来ます。

yuzaityo at 14:28|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく その他デジタル機器 

グレーゾーンは許されない?!

2005年12月06日
漫画は基本的に白と黒の世界です。(スクリーントーンなどもありますが)漫画は原則全てインクとペンによって描かなくてはいけません。

よく考えると白と黒だけの両極端な配色は漫画以外ではあまり存在しません。油絵や水彩画は色が有りますし、水墨画でさえ墨の濃淡が存在します。それだけ漫画は特殊なのです。グレーゾーンが許されない、正に白か黒かの二者択一なのです。
今でこそスクリーントーンがありますが、昔はそんな物はないので、カケアミ点描手グラ(ペンで線を沢山描き、その密度によって濃淡を表す方法)等を駆使して、グレーを表現しました。
漫画は白と黒だけで光と影を表現してきたのです。こう言った技術は、漫画のデジタル化が進んでいる今だからこそ必要な技術です。

コミックスタジオ等のソフトを使えばベタやトーンは一瞬で貼れるので、作業の効率化を図れる反面、「デジタルを使えば簡単だ!」と言う理由で安直なデジタル化を取り入れる絵描きが後を絶ちません。
逆に考えれば人から(例えば編集サイドや読者から)「これってデジタル使った?手抜きじゃん。」と言われる可能性もあります。そこで、手抜きと言われない為にデジタルにもアナログな手法をうまく取り入れる必要性が出ます。

漫画バイブル〈1〉光と影の演出編
漫画バイブル〈1〉光と影の演出編


この「漫画バイブル〈1〉光と影の演出編」と言う本は漫画の独特な表現の一つである、光と影、漫画の白と黒の世界を表現する方法が学べる本です。
30点の作例を用いた光の効果やライティングと表現や影の基本的な入れ方、影ベタの表現、カケアミ、点描、手グラの描き方、場面や構図毎の光と影の加減(いざやると難しいです)の取り方をアドバイスしてくれます。漫画で影を表現するのが苦手な人にオススメです。

光と影の表現は感覚で覚えないといけない部分ですが、うまく表現出来れば描いた漫画が引き締まり、表現の幅も広がります。デジタル化も良いですが、アナログな技術を取り入れると自分の漫画も今までと違って引き締まってきます。
漫画バイブル〈1〉光と影の演出編 漫画バイブル〈2〉構図破り編 漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編 漫画バイブル〈4〉カラーVS白黒 天地創造編 漫画バイブル No.5 コマ割り映画技法編 (5)

関連記事:
スクリーントーンの良い練習法
女の子を魅力的に映すスクリーントーン技術
種類別画材ランキングベスト3
付けペンはこう鍛えろ!
結局、一番使い勝手の良いトレス台は?

yuzaityo at 15:50|PermalinkTrackBack(5)
twitterでつぶやく マンガ制作 講座本 | アナログイラスト スケッチ技法 講座本

このマンガを読め!・3

2005年12月04日
このマンガは読んでおけ・2に戻る)

特捜戦隊デカレンジャーTHE MOVIE フルブラスト・アクション
特捜戦隊デカレンジャーTHE MOVIE フルブラスト・アクション


(特撮好きなので見かけた時に即買いしました。)
特捜戦隊デカレンジャーを「コミカライズ」化した漫画です。

コミカライズだと侮るなかれ。特撮物の「コミカライズ」と言う特質上、描く上で色々なテクニックを要求されるのです。

まず、元が役者、実写の人間なので、実写の人間のイメージを壊さず、なおかつ漫画なので漫画ならではの豊かな表情を持たせないとコミカライズの意味がありません。
さらに描くのは人間ばかりでなく、デカレンジャーロボ、怪重機等のメカなどもきっちり綺麗に描かなくてはいけません。まずそれだけの「作画力」を求められるわけです。

さらに、特撮物なので子供もこの漫画を読むと言う事も想定しなくてはいけません。その為、子供でも分かりやすく読めるだけの「構図力」も要求されます。

それだけコミカライズは色々な縛りがある分、下手をすれば普通の漫画よりも総合的に求められるクオリティのハードルは高くなります。

しかしこの漫画の凄い所はそれらの条件を軽々とクリアし、さらに原作よりも練りこまれて進化したストーリーにしている所です。言わば作者自身の持つ「脚本力」も凄いのです。

特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション
特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション


もしも気になったら原作と見比べて下さい。原作と見比べても見劣りしない物を漫画と言う形にうまく詰め込まれています。
作者の気配りが感じられる漫画は読みやすいので助かります。

この漫画を読め!4に続く


yuzaityo at 16:33|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく おすすめマンガ 

絵描きとして個性を貫くために

2005年12月02日
絵を描く人にとって個性は大事な要素です。

しかし個性を大切にすればする程、他人から「普通のテクニックも使えないで一人前ぶるな!」「普通から逃げたいだけだから、『個性』なんて大切にしてるだけじゃないの?!」等の言われも無い批判を受ける事も多いはずです。
(そうでなくても、普通で無いだけで目立ち、他人から色眼鏡で見られます。)

そんな他人からの中傷を受けてもその言葉に負けず、中傷や批判に耐え、自分の個性を貫くにはそれなりの「覚悟」が必要なようです。

君の絵じゃダメだね―プラス1999-2002
君の絵じゃダメだね―プラス1999-2002


この「君の絵じゃダメだね―プラス1999-2002」は有名イラストレーターの326(ナカムラミツル)さんの書かれたエッセイです。
文章に326節と言うか、ちょっとクセのある文章ですが、326さんの自分を信じ、他人から何を言われても努力を惜しまず描き続けた生き方は現在、彼をプロのイラストレーターにしました。
彼の生き様、周囲からの様々な声、自分の個性を「貫く」為のヒントを得たいなら、是が非でも読んでおきたい本です。

何故なら、少しクセのある326節の中に「君の絵じゃダメだね」と言われても挫けない為のヒントが沢山散りばめられているからです。

326の言葉はいつも勇気付けられています。

関連記事:
漫画家になるまでのストーリー
個性豊かなイラストレーター
絵で食べていくには?
漫画家やイラストレーターになるには
イラストレーターの営業活動(「才能の無駄遣い」の有効活用・2)

yuzaityo at 00:41|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく 雑学 ネタ 参考書 | 漫画家への道のり 指南書

魅力あるキャラクターの作り方・2

2005年11月30日
今回は、誰も知らないキャラクター作りの役に立つな要素を一つ教えます。
それは「クセ」です。

「なくて七癖、あって四十八癖」と言う諺がある程、人にはそれぞれ「クセ」と言う物を持ってます。
つまり、ちょっとした表情、しぐさ、小指一本の動きを工夫するだけでそのキャラのキャラクター性が簡単に表現出来ます。

それなら逆に人間の「クセ」や「しぐさ」を勉強して、キャラクター作りに生かせないでしょうか?

「しぐさと心理」のウラ読み事典―なにげない行動・クセから相手のホンネが見えてくる
「しぐさと心理」のウラ読み事典―なにげない行動・クセから相手のホンネが見えてくる

ボディ・ランゲージ解読法
ボディ・ランゲージ解読法


この「「しぐさと心理」のウラ読み事典―なにげない行動・クセから相手のホンネが見えてくる」と「ボディ・ランゲージ解読法」と言う本はそんなしぐさボディ・ランゲージ等を心理学の面から解説した本で、人間のしぐさやクセを調べる資料にとても便利です。
上の「「しぐさと心理」のウラ読み事典」と言う本は「毛並みの良い絨毯をついさわってしまう理由」や「なぜ鏡があると自分を映してみたくなるのか」などの何気ない動作から心理学を簡単に調べられ、頭にも残りやすく、キャラのクセや動作にも使いやすいのが特徴で人間のしぐさの資料に便利です。
下の「ボディ・ランゲージ解読法」はボディランゲージを「解読」し、他人の行動、感情状態、関係性を推理する能力「社会的知能」を身に付ける為の本で、様々な非言語シグナルを読み取り、対人的感受性を高め、人間観察の為の知識を養える内容なのでキャラクターのポーズの資料にも良いですね。

こう言った本は一見、漫画やイラストなどとは無関係に見えますが、キャラクター性を理解する、キャラクター性を表現するための知識としてうまく演出すれば「ああ、これって現実にあるよな。」と読者を関心させ、キャラを引き立たせる為のいいスパイスになります。

関連記事:
アンテナの広げ方
魅力あるキャラクターの作り方・3
魅力あるキャラクターの作り方・4
魅力あるキャラクターの作り方・5
人間観察のツボ

yuzaityo at 15:24|PermalinkTrackBack(0)
twitterでつぶやく 雑学 ネタ 参考書 | キャラクター制作 講座本 作画資料

パースの前に覚えておきたい構図

2005年11月28日
漫画を描く人でよく「パース(遠近法)を描くが苦手だ…」とか、「背景が描けない…」と言う人が多いです。
すごく単純ですが、パースや背景を描くが苦手ならパースが上手くなるまでひたすら描き方を練習すればいい、それだけの話なのです。

パースの描き方―背景・モブシーン
パースの描き方―背景・モブシーン

私もこの本でパースの描き方を練習しています。

しかし、パースの描き方を練習する前に振り返りたい事があります。
仮に、パースの練習をして階段(角度によってはパースが必要)がうまく描けるようになったとします。
しかし、あなたのこれから描く漫画に階段の出てくるシーンは必要でしょうか…?
その階段のシーンは本当に階段でないとダメですか?別の場所でも本当は間に合うのでは…?

実はここに背景を描く上での落とし穴があるのです。

実は、折角パースを練習してパースの描き方を習得しても、その技術を使う「構図」が無ければ全く意味が無いのです!
逆に、すごいキレイな背景を描けるからこの背景を利用した構図を考えよう…なんて事は絶対にありえません。背景はあくまで「背景」で主役ではありません。

実は、漫画は最初に「構図」ありきなのです。
パースの描き方を勉強するより先に構図についての勉強が必要だったのです。

漫画バイブル〈2〉構図破り編

漫画バイブル〈2〉構図破り編
この「漫画バイブル〈2〉構図破り編」と言う本は、漫画を描く上で欠かせない構図をみっちりと教えてくれます。
例えば、一枚絵コマ割りの際に必要な構成やキャラの配置、カメラアングルによる場面の演出などが色々載せてあるので、アングルや構図に迷った時に開くと色々とヒントが得られます。
(見せたい物によってアングルや演出が全然変わる、と言う事を知るだけでもだいぶ違います。)

パースの描き方を練習する前にまず、この本で構図を勉強してみましょう。
凝った構図を描ければその分演出の幅も広がる上、パースの描き方を練習する時も「構図を描く」と言う意識が加わるのでパースの上達も早くなります。

やっぱり漫画はカッコイイ構図や表紙絵がどれだけ描けるかに限ります。読者を惹き付ける漫画を描く為に是非構図を身に付けてください。
漫画バイブル〈1〉光と影の演出編 漫画バイブル〈2〉構図破り編 漫画バイブル〈3〉数億万人のキャラクター編 漫画バイブル〈4〉カラーVS白黒 天地創造編 漫画バイブル No.5 コマ割り映画技法編 (5)

関連記事:
一瞬でパースを認識し、素早く背景を描くには?
不自然にならないパースの描き方・2
不自然にならないパースの描き方・1
最強のパース本
パースの描き方を学ぶ為のパース講座本まとめ

yuzaityo at 15:09|PermalinkTrackBack(3)
twitterでつぶやく パース 技法 遠近法 透視図 講座本 

人の似顔絵、描けますか?

2005年11月26日
「あなたは、友人や知人の似顔絵を描けますか?」

と聞いて少しでもうろたえた方。もしかして漫画絵ばかり描いていませんか?
世の中には様々な「」があります。世間を見渡せば美形で揃った顔よりも圧倒的に普通な顔や少しくずれた顔の方が多いのです。常日頃美少年や美少女の漫画絵ばかり描くと普通の顔や特徴ある顔などの似顔絵が描けなくなります。
もしも人から「絵がうまいんだったら私の似顔絵描いて。」とか、「じゃあ俺をかっこよく描いてくれよ!」と頼まれた時、似顔絵が描けないと絵描きとしてちょっとカッコ付かないですよね?

やさしい顔と手の描き方
やさしい顔と手の描き方


目次
第1章 男の頭部・基本形は両側をそぎ落としたボール・中央線と眉線との交差点・交差点と中央線が頭の向きを決める・中央線上の組み立て・頭蓋骨の略画・構成に表わされる骨の形・頭部と首の動き・部分の組み合わせで頭を作る・面による頭部の構成・頭部を面で構成・頭部を傾ける・頭部を描くときの遠近法・分割点の違いによる顔のタイプ・常に中央線上に組み立て・思ったとおりのタイプを描く・ボールと面による構成の応用・顔の特徴の大きな要素・リズム・頭部描画のリズミカルな線・標準タイプの頭部・男の頭部のプロポーション・単位を使って頭部を描く・頭部と顔面の筋肉・頭部の解剖図・筋肉の働き・色々な角度から見た筋肉・頭部を描くには解剖学が必要・口のメカニズム・目のメカニズム・唇の動き・鼻と耳の構成・表情 笑い・さまざまな表情・表情を基礎にした顔の色々・顔面の分析・さまざまな年齢の顔・トーン・面構成の例・解剖学・構成・面構成を組み合わせる・面構成によるトーンの組み立て・頭部の個性・人物のタイプ・ほほえんでいる男の顔・年老いた男・顔つきからうかがえる性格を描き出すこと
第2章 女の頭部・女の頭部の構成・各部分の構成の基本・女の頭部では骨と筋肉をあまり目立たせない・魅力は素描から・「ブロック処理」は女の頭部にも応用・若い女の頭部・スケッチ・おばあさん・老化の特徴
第3章 赤ん坊の頭部・1歳児の頭部のプロポーション・2,3歳児の頭部のプロポーション・赤ん坊の頭部の構成・赤ん坊のスケッチ・赤ん坊の研究・3,4歳児の4分割
第4章 少年・少女の頭部・幼児・小さい男の子の頭部のプロポーション・小さい女の子の頭部のプロポーション・小さい男の子の頭部の構成・小さい女の子の頭部の構成・少年たちの練習・少女たちの練習・児童・生徒・男子の頭部のプロポーション・女子の頭部のプロポーション・4分割線 男子・4分割線 女子・児童・男子のスケッチ・児童・女子のスケッチ・ティーン・エージャー・ティーンの男子の頭部のプロポーション・ティーンの女子の頭部のプロポーション・ティーン・エージャー(少年)・ティーン・エージャー(少女)
第5章 手・手の解剖学・ブロック処理した手・手のプロポーション・手の構造・掌のくぼみ・手を遠近法によって描く・手のさまざまな動き・関節・君自身の手を描く・女の手・先細りの指・練習・赤ん坊の手・赤ん坊の手の練習・子供の手・プロポーションは常に一定・老人の手

似顔絵が描けない…もしもそう感じたらこの「やさしい顔と手の描き方」と言う本を試してください。まず男性の頭部で描き方を解説。アタリの描き方や面による陰影、頭部の細かい比率、個性的な頭部、解剖学的な説明、シワたるみと、いろいろな角度から頭部を解説してから女性の(老婆も含む)頭部、赤ん坊、5歳前後の少年少女、 10歳前後の児童(6〜12歳)、ティーンエージャー(13〜19歳)の特徴、描き分けに発展。手の描き方は解剖学、ブロック化した描き方、男女の違い、赤ん坊、子供、老人の手と少しずつ描き方を進めます。

頭部、手の解剖図、基本的なバランス、作画と男女、各年齢ごとのバランスの違い等、老人から赤ん坊の顔まで、男女別の顔のバランスの違いやシワ、何より細かな表情などがこと細かに解説されていてその幅の広さに驚かされます。
漫画絵だけだと大よそ描かない表情の付け方を色々発見出来ます。

何より顔は一番複雑な分、描けるようになれば人物画描きとして怖いものがなくなります。細かいコツも紹介。ルーミス先生の講座本は絵描き初心者に必要なヒントを与えようという優しさに溢れ、どんな箇所でも丁寧でに解説します。

もしも似顔絵が描けると自信が持てたら、試しに「ビートたけし」と「監督・北野 武」を描き分けてみて下さい。
もしもうまく描けたらもうこれで「似顔絵描いて。」の声に怯まずに済みます。
やさしい顔と手の描き方 やさしい人物画

関連記事:
人体デッサン資料まとめ
デッサン用ポーズ集まとめ
魅力あるキャラクターの作り方・4
「スーパーマンガデッサン」で漫画のデッサン
人体の描き方

yuzaityo at 15:33|PermalinkTrackBack(1)
twitterでつぶやく 人体デッサン 人体解剖学 講座本 

車の描き方・1

2005年11月24日
は案外描くと難しい物です。

理由は手を描くのと同じで、「普段から見かけている物」だから自然と難易度が高いのです。
普段から見慣れているモノ程、うまく描かないと変に見える上、車には案外曲線が多く、整った曲線を描かないと車に見えなくなるのも難しい原因の一つになります。

外を歩けば車はたいていの道路で見かける物なので、ぜひとも描けるようにしたい物ですが、興味の沸かない人には尚更描きたがらない物です。
そこで、少しでも車に興味が沸くよう、良い資料を紹介したいと思います。< br>
トミカ スペシャルセダンコレクション
トミカスペシャルセダンコレクション


トミカのミニカーです。
一個300〜600円程度で買える上、車を色々な角度から確認できるのが最高の利点です。写真をトレースするよりも良い練習になります。

車の形状は元より、車の曲線のラインも確認出来るので車の資料として何種類かは手元に持っておきたいです。
(上のように、車種が違う物を何個か揃えておけば縦や横に並べると簡単に駐車や渋滞のシーンが作れたりと応用が効いて便利です。)

トミカギフトセット 緊急出動24時
トミカギフトセット緊急出動24時


パトカーや救急車、消防車などの緊急車両です。
事件や事故などのイベント(と言ったら語弊ありそう…)には欠かせない資料です。車が出てこない漫画しか描かない場合でも抑えておきたい資料です。

ジャンボエアポートセット2 ANA
ジャンボエアポートセット2 ANA


車ではありませんがジャンボジェットなども資料として欲しい所です。
このセットはトラックやトレーラーなども付いているのが魅力的です。


もしも他に欲しい車種などがあれば、他のミニカーシリーズを覗いてみてください。大抵の車種なら大体揃っているので自分の描きたい車を吟味出来ます。

関連記事:
車の描き方・2(様々な車種の作画資料)
車の描き方・3(作画資料に使える車の模型)
車の描き方・4(スクーターの作画資料)
車の描き方・5(車を塗る時の作画資料)
車の描き方・6(オートバイの作画資料)

yuzaityo at 14:35|PermalinkTrackBack(3)
twitterでつぶやく 車 機械 メカ 作画資料 

このマンガを読め!・2

2005年11月22日
このマンガを読め!・1に戻る)

漫画家デビューさえ叶えばゴールが見える、漫画で収入が入ればもう幸せだろう…もしそう考えているのなら、このマンガを読んだ方がいいでしょう。
失踪日記
失踪日記


最近、第34回日本漫画家協会賞を受賞したので話題な「失踪日記」です。
これは、吾妻ひでおさんと言う、それなりに名の知れた漫画家が二度の失踪、そしてアルコール依存症になった時の事を語る、正にドキュメントマンガです。
失踪やアルコール依存症になった原因は勿論、マンガの制作に行き詰ったからなのです。(そのエピソードをさらにマンガにしているのが何とも哀愁を感じます。)
個人的には旦那から「おかーさん!窓から変な人が覗いてるよ!」と言われても黙々と家事を行っている吾妻さんの奥さんのシーンが生々しかったです。

Comic 新現実 Vol.3
Comic 新現実 Vol.3


こちらには、吾妻ひでお先生の特集を組まれていて、吾妻ひでお先生の失踪についての話が詳しく書かれているのでなかなかの読みごたえです。
漫画家になったらゴール…なんて、そんなに人生甘くありません。漫画家はあくまでも「スタート」だと言うことを思わせてくれます。

このマンガを読め!・3に続く)

yuzaityo at 14:35|PermalinkTrackBack(7)
twitterでつぶやく おすすめマンガ 

さまざまな衣服の描き方

2005年11月20日
衣服を描く上で一番苦戦するのが服のシワです。
快描教室で「別に服のシワは描かなくても抑える所を抑えれば服に見える」と描かれていますが、実は服にはシワ以外にも服全体のボリュームなど、難しい部分が多々あるのです。

基本的には服のカタログやポーズ集などの資料を大量に用意すれば良いのですが、カタログだと服の種類はわかるけど別のポーズを取った時はシワの出来方やボリュームも変わって来るし、ポーズ集でも服の種類によっては全く別なシワが出来たりと服を描くのも慣れるまでは色々難しいです。

衣服の描き方―スーツ・セーラー服篇
衣服の描き方―スーツ・セーラー服篇

この「衣服の描き方―スーツ・セーラー服篇」と言う本では大まかにキャラのアタリをとり、絵のバランスを整えてから、そこに衣服を着せるつもりで描く、と言う方法でスーツセーラー服のキャラを描く方法を、約800点のイラストで解説しています。
男性だとスーツの種類やワイシャツ、ローファー等の特徴、真っ直ぐ立つ、腕を動かす、前かがみ、物を拾う時などのスーツの形状やシワのつく位置、女性だとジャケットブラウスを脱ぐ・着る、足を組む姿が描かれています。
セーラー服の場合はセーラー服の種類、真っ直ぐ立つ、腕を横に曲げる、身体を前にかがめる、片足を立てる、正座する、(飛び跳ねて)スカートがめくれ上がる、セーラー服を脱ぐなどの細かい動きが描かれていて、スーツやセーラー服の資料としても使えますし、服の形状やシワの参考になります。

衣服の描き方 学校制服少女篇
衣服の描き方 学校制服少女篇

この「衣服の描き方 学校制服少女篇」と言う本ではさらに、アニメやゲームに見る様々なバラエティで可愛らしく華やかオリジナルデザインの女の子の制服を、基本的な制服を踏まえつつ解説しています。さらにカバンなど学校関係の小道具にも焦点を当てているのが特徴です。
普通に立っている所や走る、電車のつり革につかまる、胡坐をかいて座る、傘をさす、ピアノを弾く、バイオリンを奏でる、ランドセルを背負う等の細かいポーズまで丁寧に描かれています。
セーラー服ブレザーボレロタイプのジャケットの仕組みや学生かばんやローファー、メガネ、体操着スクール水着ランドセル、机などの小物等も載っていて学校の制服の資料にも使えますし、キャラクターの対比が難しい小道具描き方もカバーできます。

衣服の描き方 メイド・巫女編
衣服の描き方 メイド・巫女編

この「衣服の描き方 メイド・巫女編」と言う本ではメイド服巫女服などのコスチュームを描くときの参考になる本です。
メイド服に関してはハウスメイド、ナースメイド、キッチンメイド、パーラーメイド、ハウスキーパー等のメイドの種類から、カチューシャ、リボン、フリルの描き方、立ち姿、おじぎ、前かがみ、足を組んで座る等のポーズが描かれています。
巫女服の場合は巫女装束や袴、髪飾り、草履などの和服の基本から着衣の順番や着くずれの直し方、ソデを持つ、腕を組む、ホウキを持つ等のポーズが描かれています。メイド服や巫女装束の資料として使えます。

衣服の描き方 私服篇
衣服の描き方 私服篇

この「衣服の描き方 私服篇」と言う本ではジャンパー、ジーンズ、Tシャツ、トレーナー、スカートなどの私服姿下着姿をまっすぐに立つ、片腕を挙げる、身体をひねる、様々なポーズ、椅子に座る、脚を組むなど各ポーズ毎のシワの表現、描き方などを解説しています。
下着に関してもクォーターカップ・ブラ、セミビキニ・ショーツ、ビキニ・ショーツと種類が細かく描かれていて、私服の資料として使えます。

コスチューム描き方図鑑シリーズ
コスチューム描き方図鑑コスチューム描き方図鑑〈2〉インナー篇コスチューム描き方図鑑 (3)キューティースポーツ・コスチューム編コスチューム描き方図鑑〈4〉きもの・ドレス篇

最初の「コスチューム描き方図鑑」と言う本は4000カット以上の絵でマンガ風のキャラクターにシャツ・ブラウス、ベスト、スカート、パンツ・ジーンズ、ドレス、ジャケット、コート、ケープ・マント等の様々なコスチュームとポーズとアングルでファッションのポイントになるパーツを紹介しています。
さらに服の細かい部分、例えば襟、ネックライン、カフス、帽子、スカーフ、靴なども解説しているのが特徴で様々な服の資料として使えます。
次の「コスチューム描き方図鑑〈2〉インナー篇」と言う本では4,000点以上のイラストを元にブラジャー、パンツ、スリップ、ペチコート、補正下着、ストッキング、ガーターベルト、ビスチェ等の各下着の構造、ポーズなどを解説します。さらに下着の歴史にも触れているのでランジェリーの資料としても使える上、ファンタジー系の服装の資料としても使えます。
そして「コスチューム描き方図鑑 (3)キューティースポーツ・コスチューム編」と言う本ではレースクイーンコスチュームや、テニスウェア、チアガールファッションなどの「キュートでファッショナブルなスポーツコスチューム」の構造やポーズを、スポーツコスチュームの基本形である水着を基本に解説しています。水着と言ってもビキニタイプやワンピースタイプと様々な種類があり、それぞれの服装について事細かに解説していて様々なスポーツユニフォームの資料に役立てます。
最後の「コスチューム描き方図鑑〈4〉きもの・ドレス篇」と言う本は複雑そうな構造のドレス・着物毎の服の構造、ポーズ等を3,000点以上のイラストと共に解説しています。着物は基本形の留袖を元に、普段着や晴れ着、寝間着、浴衣や帯の種類、バッグ・手さげ類、足元周り、履物、果ては肌脱ぎ、刀を振る、素手の格闘シーン等も描かれています。
ドレスに関してはパーティー用ドレス、ウェディングドレス、イブニングドレスと分かれていてドレスを着る時のヘアスタイルやアクセサリー、タキシード等の男性の正装まで描かれていて振袖や浴衣、ドレスの資料に使えます。

衣服の描き方―スーツ・セーラー服篇 衣服の描き方 学校制服少女篇 衣服の描き方 メイド・巫女編 衣服の描き方 私服篇 コスチューム描き方図鑑 コスチューム描き方図鑑〈2〉インナー篇 コスチューム描き方図鑑 (3) コスチューム描き方図鑑〈4〉きもの・ドレス篇
それぞれの服ごとに細かく解説されているので、服そのものの形状やシワの出来方、質感による陰影、ポーズやアングル毎のしわの出来かた等を確認したい時に重宝します。
特に、「メイド・巫女編」は漫画で出番が多い割りに実写ではなかなか拝めない衣服なので構造などを確認するのにかなり便利です。
自分の描くであろう服の資料はあらかじめ確保しておきたいですね。

関連記事:
男の子・男性のファッションの作画資料
女性の服装・ファッションの作画資料
小学生・中学生・高校生の女の子の服装・ファッションの作画資料
服装を描くにあたって

yuzaityo at 16:35|PermalinkTrackBack(4)
twitterでつぶやく 衣服 服装 ファッション 作画資料 
都条例関連



都条例ぷんすかTシャツに関するお詫び等々…

はるかぜちゃんのしっぽ(ω)
中身確かめたけど、挿絵でも都条例ぷんすかTシャツを着られているのね…


子どもは、ロボットじゃない。
子どもロボット化計画に、反対します。
Tシャツ
Intuos5替え芯
Wacom Intuos4替え芯
WACOM Intuos4専用替芯 標準ポリアセタール芯5本入り
Wacom 替え芯(標準芯 ブラック/5本入り) ACK-20001

滑らかな書き味と耐久性を兼ね備えたIntuos4標準芯。

WACOM Intuos4専用替芯 ハードフェルト芯5本入り
Wacom 替え芯(ハードフェルト芯/5本入り) ACK-20003

高摩擦係数かつ耐久性も備えたフェルト芯。抵抗感のある硬筆の書き味。鉛筆やマジックに近いアナログな表現で描けて耐久性も持ち合わせる。

WACOM Intuos4専用替芯 エラストマー芯5本入り
Wacom 替え芯(エラストマー芯/5本入り) ACK-20004


WACOM Intuos4専用替芯 エラストマー芯20本入り
Wacom 替え芯(エラストマー芯/20本入り) ACK-20014

ゴム製で摩擦が最もかかって粘りのある描き味で弾性のある替え芯。描き心地は鉛筆やマーカー、消しゴム、硬いロウなど人によって様々。

WACOM Intuos4専用替芯 ストローク芯5本入り
WACOM Intuos4専用ペンKP-300E・400E・501E用 替芯 ストローク芯(1mm・5本入り) ACK-20002

中にスプリングを組み込んでペンが沈み込め、ブラシのような感触で描ける替え芯。

ペンタブレットの替え芯はIntuos4用・替え芯・スタイラスペン・オーバーレイシート等オプション一覧を。

amazon文具ストア
インクやコピック、本棚、パソコンデスクもあります。

ペン先まとめ買いセット
ペン軸の選び方

漫画の下描き用鉛筆

漫画の下描き用シャープペン

ユニカラー シャープ替芯 0.5 ミントブルー
ユニカラー シャープ替芯 0.5 ミントブルー

青いシャープペンの芯

ネットで入手できる各種スクリーントーン

その他の画材は種類別画材ランキングベスト3を。
制作に便利記事
漫画の資料など、すぐに使える便利なページを用意しました。

漫画用作画資料まとめ
画力向上ガイドで記事にした、漫画やイラスト等で使う作画資料まとめ。資料探しに便利。

ファッション雑誌まとめ
それぞれの年代、男女毎にファッション雑誌をまとめました。服装の資料を探す時に便利です。

お子様向け、子供用キッズファッション・服装

女子小学校高学年〜女子中学生までのローティーン向けファッション・服装

10代の女の子向けハイティーン向けファッション・服装

20代の女性、女子大学生〜若い女性向けファッション・服装

20代のOL・キャリアウーマン・若い主婦・若奥様向けファッション・服装

30代の女性用、熟女・人妻・主婦向けファッション・服装

10代の男子向けファッション・服装

20代男性向け、男子大学生〜若いビジネスマン用ファッション・服装

30代男性向け、大人の男の為のファッション・服装

40代50代の男性用のナイスミドル、オヤジキャラ向けファッション・服装

人体デッサン資料まとめ
人体デッサン講座やデッサン人形、人物を描く時に便利な資料まとめ。
服のシワや筋肉なども。

ストーリー・ネーム講座本
漫画制作で勉強しづらい、話作りやネーム、アイデアの構想を練る時に便利な講座本をまとめ。

パースの描き方・講座本
パース講座本やパース定規、背景を描く時に便利な資料まとめ。

デッサン用ポーズ集まとめ
デッサンや人体モデル確認の為のポーズ集まとめ。

新人漫画賞一覧beta

web漫画・ケータイ漫画賞一覧

つまらない漫画とは、どんな…

漫画家アシスタント、やる?

投稿・持ち込みの傾向と対策・1

投稿・持ち込みの傾向と対策・2

漫画家の為の画材ストックコーナー
ペン先やインク、タブレットの替え芯まとめ。
愛用の道具を探す時に便利です。

A3モノクロレーザープリンター用トナーカートリッジまとめ
漫画原稿の印刷に必要なA3モノクロレーザープリンターのトナーまとめ。プリンターのトナーをメーカー別に探せます。

エプソンプリンタキャノンプリンタNECプリンタその他メーカー

対疲労・睡魔用ドーピング
〆切直前・修羅場に欠かせないスタミナドリンク・カフェインドリンクまとめ。

同人イベント用CD-R・DVD-R
同人音楽・同人ゲーム・同人データ・同人映像等の作成に便利なレーベル印刷可能なCD-R・DVD-Rやケースをまとめ。

同人グッズ作成コーナー
同人用グッズ(ポスターカードやしおり等)の作成に便利なラミネーター、パウチまとめ。
同人関係
同人印刷所・同人グッズ製作所一覧
全国の同人印刷所・同人グッズ製作所を集めました。

同人グッズ製作所・同人イベントサイト等
同人師。
同人情報交換サイト CIES
同人ポータル・夢想花
DL同人観測所
デジ同人ニュース【ODDN】