背景カタログのリニューアル「都心編」
背景カタログが「新背景カタログ」とリニューアルしたので紹介します。
最初に発売された背景カタログはもう、10年前の物だったので漫画の背景に使うには古かった筈です。
しかし「新背景カタログ」とリニューアルして今の時代にもマッチした背景を描く時も便利です。もし背景を描くのに困ったり、背景とトレースしたい際に使いましょう。
新背景カタログ 1 カラー版 都心編 (1)
「新背景カタログ 1 カラー版 都心編 (1)」背景カタログのリニューアル版で、第1巻の都心編は東京は東京駅、東京中央郵便局周辺、丸ビル周辺・新丸ビル周辺、八重洲口付近。
銀座は四丁目交差点、中央通り、京橋駅付近。
有楽町は駅付近、数寄屋橋周辺、東京国際フォーラム付近。
六本木は東京ミッドタウン周辺、新国立美術館前、六本木交差点付近、六本木ヒルズ周辺(テレビ朝日含む)、けやき坂付近。
東京タワー(遠景・夜景)
表参道は駅付近、表参道沿い、表参道ヒルズ付近、青山通り、青山学院付近、骨董通、青山霊園。
恵比寿、駅東口付近、恵比寿ガーデンプレイス周辺、西口付近。
さらに代官山やゆりかもめ(新橋駅付近から汐留駅、日本テレビ周辺、お台場フジテレビ周辺、レインボーブリッジ、パレットタウン、ヴィーナスフォート、ビッグサイト、国際展示場正門駅付近、芝浦埠頭付近、臨海副都心、台場駅付近まで。
お洒落スポット中心の街並み、夜景をオールカラーで撮影、漫画やイラスト、アニメ背景で描かれるシーンを想定した、便利な写真資料集です。
1ページに2〜4カット写真を掲載、また最初の方には背景加工のやり方の極めて基本的な技法も載せていて、全く背景を描く知識のない絵描きにはトーンの選び方も含め、参考になったり、特殊製本でページが奥まで開き、コピー&トレースがしやすいのも特徴です。
新背景カタログ 2 カラー版 下町・昭和の街並編 (2)
「新背景カタログ 2 カラー版 下町・昭和の街並編 (2)」では路地・木造家屋・商店街・市場・銭湯・都電などの東京の下町を同じくオールカラーで撮影しています。
浅草は雷門・仲見世、浅草寺や花やしき通、隅田川周辺、ちんどん屋や祭りの風景まで。
上野は上野公園や不忍池周辺、東京芸術大学、美術館・博物館、アメ横、ガード下。
柴又は寅さん像、帝釈天参道。
深川は深川不動周辺や富岡八幡宮。
佃島は住宅や佃小橋付近
人形町は人形町界隈や甘酒横丁、浜町公園、明治座周辺、久松町界隈。
築地は築地場外や築地本願寺、歌舞伎座。
谷根千は旧吉田屋酒店や谷中墓地界隈、千駄木界隈、根津神社、東京大学赤門前や東京大学周辺、根津教会、鶯谷駅前、金魚坂での金魚すくい風景。
白山・駒込・巣鴨は六義園、本駒込、白山界隈、駒込霜降銀座、巣鴨地蔵通商店街、巣鴨とげぬき地蔵、巣鴨路地、猿田彦大神。
鬼子母神は鬼子母神参道、鬼子母神界隈。
さらに都電やかっぱ橋道具街、曳舟のキラキラ橘商店街、銭湯など。
まるでこち亀や寅さんシリーズの舞台にすぐ使えそうな背景資料集です。
関連記 事
雰囲気を醸し 出す背景の作画資料
迫力ある道路 を描く為の作画資料
住宅地を描く 為の作画資料
パースの描き方を学ぶ為のパース講座本まとめ
背景としての 街並み・2(都市や街の作画資料)
最初に発売された背景カタログはもう、10年前の物だったので漫画の背景に使うには古かった筈です。
しかし「新背景カタログ」とリニューアルして今の時代にもマッチした背景を描く時も便利です。もし背景を描くのに困ったり、背景とトレースしたい際に使いましょう。
新背景カタログ 1 カラー版 都心編 (1)
「新背景カタログ 1 カラー版 都心編 (1)」背景カタログのリニューアル版で、第1巻の都心編は東京は東京駅、東京中央郵便局周辺、丸ビル周辺・新丸ビル周辺、八重洲口付近。
銀座は四丁目交差点、中央通り、京橋駅付近。
有楽町は駅付近、数寄屋橋周辺、東京国際フォーラム付近。
六本木は東京ミッドタウン周辺、新国立美術館前、六本木交差点付近、六本木ヒルズ周辺(テレビ朝日含む)、けやき坂付近。
東京タワー(遠景・夜景)
表参道は駅付近、表参道沿い、表参道ヒルズ付近、青山通り、青山学院付近、骨董通、青山霊園。
恵比寿、駅東口付近、恵比寿ガーデンプレイス周辺、西口付近。
さらに代官山やゆりかもめ(新橋駅付近から汐留駅、日本テレビ周辺、お台場フジテレビ周辺、レインボーブリッジ、パレットタウン、ヴィーナスフォート、ビッグサイト、国際展示場正門駅付近、芝浦埠頭付近、臨海副都心、台場駅付近まで。
お洒落スポット中心の街並み、夜景をオールカラーで撮影、漫画やイラスト、アニメ背景で描かれるシーンを想定した、便利な写真資料集です。
1ページに2〜4カット写真を掲載、また最初の方には背景加工のやり方の極めて基本的な技法も載せていて、全く背景を描く知識のない絵描きにはトーンの選び方も含め、参考になったり、特殊製本でページが奥まで開き、コピー&トレースがしやすいのも特徴です。
新背景カタログ 2 カラー版 下町・昭和の街並編 (2)
「新背景カタログ 2 カラー版 下町・昭和の街並編 (2)」では路地・木造家屋・商店街・市場・銭湯・都電などの東京の下町を同じくオールカラーで撮影しています。
浅草は雷門・仲見世、浅草寺や花やしき通、隅田川周辺、ちんどん屋や祭りの風景まで。
上野は上野公園や不忍池周辺、東京芸術大学、美術館・博物館、アメ横、ガード下。
柴又は寅さん像、帝釈天参道。
深川は深川不動周辺や富岡八幡宮。
佃島は住宅や佃小橋付近
人形町は人形町界隈や甘酒横丁、浜町公園、明治座周辺、久松町界隈。
築地は築地場外や築地本願寺、歌舞伎座。
谷根千は旧吉田屋酒店や谷中墓地界隈、千駄木界隈、根津神社、東京大学赤門前や東京大学周辺、根津教会、鶯谷駅前、金魚坂での金魚すくい風景。
白山・駒込・巣鴨は六義園、本駒込、白山界隈、駒込霜降銀座、巣鴨地蔵通商店街、巣鴨とげぬき地蔵、巣鴨路地、猿田彦大神。
鬼子母神は鬼子母神参道、鬼子母神界隈。
さらに都電やかっぱ橋道具街、曳舟のキラキラ橘商店街、銭湯など。
まるでこち亀や寅さんシリーズの舞台にすぐ使えそうな背景資料集です。
関連記 事
雰囲気を醸し 出す背景の作画資料
迫力ある道路 を描く為の作画資料
住宅地を描く 為の作画資料
パースの描き方を学ぶ為のパース講座本まとめ
背景としての 街並み・2(都市や街の作画資料)
トラックバックURL