描き慣れない動植物を描く時の作画資料
今日の記事は夕霧さんの使っている作画資料を、インタビューとともに紹介いたします。
(夕霧さん、ありがとうございます。)
今回ご紹介いただいたのは、
「小学館の学習百科図鑑 鳥類の図鑑」
「小学館の学習百科図鑑 魚類の図鑑」
「小学館の学習百科図鑑 植物の図鑑」
の三つです。(他にも色々と紹介いただいたので、後で紹介させていただきます。)
夕霧さんが言うには、小学館の学習百科図鑑が図鑑にしては安い部類で、内容は子供向けですが、例えば鳥類なら「生物としての鳥」を子供にも分かりやすい形で説明していて、高校の授業で習った程度では、知り得ない専門知識も数多く、子供向けとはいえ内容が非常に充実していて、資料として十二分に活用できるとの事。
仕事でそういった物(鳥、魚そのもののみならず、ファンタジー系の空想動物なども)を描く時に、何度もお世話になっているそうです。
例えば人物イラストを描く時は、骨格及び筋肉の構造はある程度把握しておかないといけないので、鳥類なら骨格の解剖図、空の飛び方、獲物の捕らえ方まで載っており、魚類なら泳ぎ方、植物なら生態構造や生息地域など、作画の手助けとなる情報が数多く載っていて、現在でも非常に重宝している資料らしいです。
もし自分が描き慣れない動物や植物を描く事になったら、一度「図鑑」を参考にして見るのも便利ですね。
※画力向上ガイドでは皆さんが実際に使っている作画資料などを募集しています。下のメールフォームにて受け付けます。
関連記事:
動物の描きたいシーンをいきなり描く為の動物の描き方講座本
苦手な動物を描く為の講座本
表情のある動物の作画資料
背景の代わりに花で演出。(花の作画資料)
公園・森林・樹木を描く時の背景作画資料
(夕霧さん、ありがとうございます。)
今回ご紹介いただいたのは、
「小学館の学習百科図鑑 鳥類の図鑑」
「小学館の学習百科図鑑 魚類の図鑑」
「小学館の学習百科図鑑 植物の図鑑」
の三つです。(他にも色々と紹介いただいたので、後で紹介させていただきます。)
夕霧さんが言うには、小学館の学習百科図鑑が図鑑にしては安い部類で、内容は子供向けですが、例えば鳥類なら「生物としての鳥」を子供にも分かりやすい形で説明していて、高校の授業で習った程度では、知り得ない専門知識も数多く、子供向けとはいえ内容が非常に充実していて、資料として十二分に活用できるとの事。
仕事でそういった物(鳥、魚そのもののみならず、ファンタジー系の空想動物なども)を描く時に、何度もお世話になっているそうです。
例えば人物イラストを描く時は、骨格及び筋肉の構造はある程度把握しておかないといけないので、鳥類なら骨格の解剖図、空の飛び方、獲物の捕らえ方まで載っており、魚類なら泳ぎ方、植物なら生態構造や生息地域など、作画の手助けとなる情報が数多く載っていて、現在でも非常に重宝している資料らしいです。
もし自分が描き慣れない動物や植物を描く事になったら、一度「図鑑」を参考にして見るのも便利ですね。
※画力向上ガイドでは皆さんが実際に使っている作画資料などを募集しています。下のメールフォームにて受け付けます。
関連記事:
動物の描きたいシーンをいきなり描く為の動物の描き方講座本
苦手な動物を描く為の講座本
表情のある動物の作画資料
背景の代わりに花で演出。(花の作画資料)
公園・森林・樹木を描く時の背景作画資料
トラックバックURL